KML(Keyhole Markup Language)はGoogle Earthの位置情報や地理情報,プレイスマークやポリゴン等のデータを記述するためのマークアップ言語です.Google EarthだけではなくGoogleマップでも利用できるほか,Googleから提供されているサービス以外でも対応するサービスが増えつつあります.例えば,
panoramioは,KMLと連動させて利用することができる写真共有サイトです.
KMLは,XML形式で記述するため,位置情報や地理情報を扱う他の形式のデータフォーマットとのコンバート(KML変換)も容易に行うことが可能で,再利用性を確保しています.また,KMLファイルをWeb上で共有することで,位置情報や地理情報を共有することが可能です.更に,RSSフィードのフォーマットのひとつであるAtomフォーマットに対応しているので,情報提供という観点から有効な手段となりえます.
以下で,基本的なKMLの情報を整理します.
KMLはXML形式の記述なので,テキストエディタで記述することができます.但し,UTF-8という文字コードで保存しなければならないので,文字コードを指定して保存することが可能なテキストエディタを使用しなければなりません.テキストエディタについては有料から無料のものまで様々なものがあります.必要な場合は
こちらを参照するとどのようなものが利用可能かがわかります.
HTMLファイルの編集用にも利用できる「ez-HTML」(リンクウェア)や「秀丸」(シェアウェア)は他の用途にも利用でき便利に使うことができます.また,KML専用のエディタも存在するようです.
KMLの公式情報は,以下にあります.
Google Earth ユーザガイド(日本語)
上のページに,KMLの仕様とチュートリアルに関する英語版サイトへのリンクが貼られています.
KMLの記述にあたり,その基礎的な事項を以下に示します.
まず,KMLの基本的の宣言は以下のように書きます.
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<kml xmlns="http://earth.google.com/kml/2.2">
・
・
(中略)
・
・
KMLファイルのルート要素は<kml>で,<kml>タグで囲まれた部分に内容を記述します.また,KMLファイルの1行目に,XML宣言を書きます.2行目の2.2は,バージョンを示しています.
記述できるタグとしてどのようなものがあるかは,
こちらのKMLのリファレンスを参照してください.すべてのタグを一度にまとめて理解しようとする必要はありません.実現したい機能に必要となるタグを都度試しながら,KMLファイルの記述を完成させる中でタグの使い方を学んでください.
コードはエディタで記述します.保存する際,文字コードをUnicode(UTF-8)として保存します.メモ帳などで日本語(Shift-JIS)形式で保存してしまうと,Google Earthで開いたときに文字化けが発生することがあるので,注意が必要です.
この基本的なKMLの構造が理解できたところで,プレイスマーク(目印)のアイコンを座標地点に置くKMLを記述してみてください.プレイスマークを置くための方法は,
こちらを参照してください.